ちび犬 ?・くるりんの日々

Mar.9.2003

最初のページへ戻る ・ 前のページへ戻る ・ 次のページへ進む

◆朝のお散歩

2003年3月9日(日)

この週末は気持ちいい晴れ間が広がりましたネ。風がちょっと強くて体感気温は低めだけど、日向にいるぶんには気持ちのいい朝です。

この土日散歩当番の私は、お散歩日和にデジカメを持って出かけることにしました。
   

田んぼは害虫駆除のため耕されてます。
尻尾がずいぶん太くなったでしょ。

朝は気持ちがイイ、風が強いのでダウン+軍手で完全防備。くるりんは冬毛たっぷりなのでちっとも寒そうじゃない。

ダッシュの訳は、オトモダチ発見なのでした。→

コンニチハ・・(ビクビク)
大きいけどやさしいゴールデンのソラ君、くるりんとは仲良しです

今日はご近所の野口さんがお散歩してくれてました。
野口さんはゴールデンのロンちゃん、レオ君のお母さんです


← ダッ〜シュ!
この状態で写真を撮るのはツライのだ。

くんくん、とニオイを嗅いで・・・
だーっと、飛びついてしまいました。
でも、犬好きの方なのでしっかり抱きしめてかわいがってもらえました。


←ソラ君と野口さん。

実は、モモちゃんもいました。
くるりんはといえば、モモちゃんよりもおばさんが好き!

さらに、もう一方こちらも大人しい柴犬を連れて通りかかり・・・
またまた、だーっ。

こういう時、飛びつかないようにするのが飼い主の役目なんですが、まったくできてませんですみませんデス。

なんだコイツって顔で迷惑そうな柴君です
そんなことお構いなし、くるりんはすっかり興奮してマス

 

無理矢理離れて行こうとすると、ホレこの通り。 →

最初はお座り、それでもだめなら寝そべって「行きたくなーい」と主張します。

 

やさしい方が多くて、こうやって不作法なくるりんを受け止めてくれます。(ご迷惑おかけしてます)

一応、見た目子犬(犬好きには一目で判るようです)なので寛容されておりますが、早めに直さないといけませんね。


さて、しばらくお相手してもらった後、いつものお気に入りグランドへやってきました。
ここはこれまでも何度か登場しているので皆さんもお判りでしょう。最初にくるりんが散歩デビューした場所です。

朝のこの時間帯、数十mおきにお散歩君が歩いている状態ですからね。この辺り、とっても犬のいる家が多いのです。

今日は風が強いので、最近練習中のフリスビーは持って来ませんでした。今日のおもちゃはボール。
しかし、回りが気になるのか数回で飽きてしまいます。

くるりんは、梅よりも他の犬のニオイが気になる様子。
「梅を見るくるりん」というヤラセ写真は撮れませんでした。(^^;)

グランドの向こう側に修験宗(おぉ〜)のお寺があります。ここには立派な梅の木がたくさんあります。


さて、一通りグランドで遊んだら名残惜しそうなくるりんを引っ張って先へ向かいました。

そうそう、この数日くるりんはマーク付けをするようになりました。といっても、まだ足を上げてオシッコできないので、ちょっとかがんでジョーッと、やや情けないマーク付けです。

で、グランドを出るとすぐに催したようで、くるくる回りながらウンチ。
前の「くまた」も何度か回ってから位置を決めてましたが、くるりんは回りながらしてしまいます。なもので、同心円状にウンが振りまかれる次第・・・(^^;)。
いくつしたかをしっかり見ておいて片づけます。

← 片づけ中。ちかくの棒などにつながれてしまうくるりん。

 

さて、この先しばらく行くと区画整理が始まった地区に出ます。くまたを散歩させていたころは田んぼと林が広がり、その間に田舎道が通っていたのですが、ずいぶん印象が変わった辺りです。

 

「古い道だなぁ」と、田舎道を眺めるくるりん。→

オオイヌノフグリ
小さな青い花がきれいですね。
 

↓ 造成地や空き地が大好きデス。

 

見事な紅梅。→

散歩も終盤、ナカムラペット病院近くの農家に咲いています。うちの梅もこんな風情に剪定できればいいのですが。なかなかうまくはいかない・・。

 

← 水仙

ここの水仙は日当たりがいいのか終わりかけていました。
うちのはまだまだ満開なんですけどね。

くるりんが興味あるってことは、ひょっとしてみんなでマーキングするから枯れてしまってるとか??

 

 

ナカムラペット病院 →

くまたからお世話になっている病院です。

くるりんは「やんちゃな顔しとる」と言われました。

 

←ネコヤナギ

このあたりでは珍しい花。
逆光で見るととても綺麗ですね。

今日はあまりオトモダチを紹介できませんでしたが、ちょっと離れると田舎の風情が残る桶川の紹介でした。(あれ?)

近所に(といっても半径1kmぐらい)空き地や林などがあると散歩も楽しいものです。

ではでは、また次回。

(つづく)


PREVIOUS  BACK | TOP | NEXT